歳を重ねるにつれ変形性膝関節症が顕著に現れます。
40代くらいから軟骨の変性が始まり運動を続けるにつれ膝に水が溜まってきます。
初期は、運動できないほどの痛みはなく、運動できますが半日〜1日後に腫れて痛くなります。
半月板と変形性膝関節症
初期の段階から少し進行することで今までMRIで映らなかった白い影が半月板のところで映ってきます。
そうすることで「半月板損傷で手術」となってしまいます。
しかし、MRIで半月板に問題があると診断されても実際は膝の軟骨に問題があることが多く、必要のない手術を受ける場合があります。
この時半月板か軟骨かを判断するのに圧痛場所の違いがあるため、知っておくとセカンドオピニオンを受けやすくなります。
軟骨だと大腿骨の内顆のところに圧痛があります。
半月板だと内側側副靱帯の後側のところに圧痛が出て、MRIの変化もここに現れます。
痛み
半月板の痛みは活動時にゴリゴリと中で動くため痛みが出ます。
なので安静にしておくと痛みは引きます。
しかし軟骨の痛みは安静後動き始めに辛い痛みがでてきます。
水が溜まるのも軟骨損傷が主になり、半月板の場合でも水は溜まりますがそこまで溜まらないようです。
軟骨の場合は様子を見ていくことが重要で、痛みを我慢しているうちに良くなったという場合があります。
また、筋トレをすることで軟骨の場合痛みが減少すると言う報告があります。
実際に治っているわけではないですが痛みが減少するようです。
MRIでは半月板損傷と診断されますが「損傷」と「変性」では大きく意味合いが変わりますが、実際は区別がつきにくいです。
変形性膝関節症の痛みは長引くことが多いですが、痛みと付き合いながら適度に筋トレをしていきましょう。
コメント