椎間板ヘルニアは線維輪の亀裂から髄核が押し出され、神経組織を圧迫さすることにより発症します。
押し出された髄核は、単なる膨隆状態のものから完全に脱出し遊離するものまで様々です。
脱出部位は後縦靭帯外側が多いが、脊柱管の外側で椎間孔内や椎間孔外に起こることもあり、部位により特徴的な症状を呈します。

椎間板ヘルニアの症状

男性に多く20〜40歳代の壮年期に好発し、発生高位では、80%以上が第4・5腰椎間、第5腰椎・仙骨間に発生します。
発生高位により障害される神経根は異なり、それぞれ特徴的な神経症状を呈します。
線維輪の亀裂の原因は、腰部への過度の負担が引き金となることが多いですが、家族性発生例も珍しくなく、個体それぞれの素因の関与があることも考えられています。

症状としては、脊椎症状と下肢症状があります。
脊椎症状としては、腰痛のほか、腰部の不動性・腰部の伸展制限や屈曲制限などがあります。
また、痛みを避ける為逃避性の姿勢、つまり腰部の前屈位姿勢や体幹の側方偏位(疼痛性側湾)を呈します。

下肢症状としてはいわゆる坐骨神経痛で、臀部から大腿・下腿に放散する痛みが、姿勢や歩行などで増強するのが特徴的で、ヘルニアの発生高位により下肢への放散痛の様相も異なってきます。
一般的には、10歳代などの若年者では脊椎症状が強く、20〜40歳代では下肢症状が強いが、高齢者では安静時痛は軽く、歩行などにより下肢症状を起こして脊柱管狭窄症に見られる間欠跛行が主な症状となることが多いです。

 

ヘルニアの治療

治療としては、保存療法と観血療法があります。

臥床安静:安静により神経根の炎症の緩和が期待されます。
安静の程度は絶対的なものではなく、症状の程度により、日常生活動作や仕事で必要な作業行動は許可します。
動きによってヘルニア自体が悪化することはないからです。

コルセット:腰部の安静と免荷効果により鎮痛効果が期待できます。
簡易的な腰痛ベルトからオーダーメイドの軟性コルセットまでいろいろな種類があります。

薬物療法:消炎鎮痛薬を痛みの程度と状況により使用します。
筋弛緩薬の併用も有用であることも多いですが、薬剤でヘルニア自体の形状を治すものはありません。

牽引療法:安静による鎮痛の効果はあるが、ヘルニアを治す目的ではありません。

体操療法:急性期の効果は一定しません。
慢性期には腹筋を主とする体幹筋の筋力強化や腰椎前弯を減少させます。
腰痛体操などが有効です。

神経ブロック:硬膜外ブロック・神経根ブロックなどがあり、保存療法の中では最も強力な治療法であります。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP