円板状半月

変形性膝関節症の多くは内側の軟骨がすり減ってきて半月板が押し出されるような形でO脚になります。

しかし、変形性膝関節症は外側にも起こります。

外側に変形性膝関節症になる人は、円板状半月のようにバサバサになって関節炎を起こします。

このような人には半月をシェービングすると軽快する人が多いようです。

内側の変形性膝関節症によりO脚になっている方は関節の隙間がなくなり軟骨がすり減り骨棘が出てきます。

外側の場合は関節裂隙の間隔は保たれているが、骨棘ができます。

これも円板状半月の慣れ果てのようでシェービングすると軽快する人が多いです。

円板状半月のピークは10代でそれを乗り越えると40代にまた出てきて、40代を過ぎて起こると関節炎を起こすことが多いです。

棚障害

棚障害は別名内側滑膜ひだ障害と言われ、膝蓋骨と大腿骨の間に挟まれ引っかかることによって痛みを発生させます。

引っかかっている棚が肥厚すると痛みが強くなり、単一動作を繰り返している競技では動作で逃げることが難しいため痛くなりやすいです。

なので、陸上競技者や自転車競技の選手で棚障害になった人は切除する人が多いです。

バスケットボールなどの球技競技者はアイシングをきちんと行うことでなんとかなんとか競技を続けることはできます。

他の膝周囲の痛み

他の膝周囲の痛みは疲労骨折などがあります。

膝蓋骨にも疲労骨折は起きますし、脛骨の近位内側に起こす人もいますし、大腿骨の下部で膝の少し上のところに起こす人もいます。

膝が痛いと言っていても実は少し上の部分が疲労骨折している可能性があるため注意深く見る必要があります。

ただ単に膝が痛いと言っても膝には多くの外傷や障害があるためどれなのかを精査して対応する必要があります。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP